2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今週あたりから・・・

忙しくなりそう・・・。

キター

Kathrin RC9 http://www.pdaxrom.org/index.php?showid=40&menuid=11

im-jaによる手書き入力

im-jaにはkanjipadを基にした手書き入力エンジンが既に組み込まれているようです。im-ja-confにて「キー」タブの「漢字パッド・ローマ字入力」でモード切替のキーを 設定しておきます。「変換エンジン」タブでは「漢字パッド」の「有効」にチェック を付けま…

Mini-ITX

PC

EPIA-MS10000E http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050122/etc_ms10ke.htmlヒートシンクが巨大だが、イイ鴨。カナーリマニアックな製品だが、魅力的。

PocketWorkstation

PocketWorkstation http://wiki.debian.net/?PocketWorkstationなるほどぉ。こんなのもある、と。

kanjipad-1.2.1 + gtk-2-patch

kanjipadの方にgtk-2でbuildするようになるパッチを当ててみましたが、本来 漢字の表示されるところにコードらしきものが表示された・・・。kanjipad-2.0.0はmakeできず・・・。

tomoe + uim-tomoe-gtk

makeしてみたのですが、まだIMとして使えるところまで行っていないそうです。んー、残念。

おお!

いつもりなざう系の情報をチェックしているりなざうテクノウ http://www.areanine.gr.jp/~nyano/さんで、取り上げられました。ありがとうございますm(__)m。TODOを考えていかないと、です。

gtk+ version >= 2.4.0をbuildするには

/opt/native/arm/3.3.2-xscale-softvfp/binにPATHを通す。

adhoc接続

無線LANであまり使わない接続モードadhoc。もちろん、使う人は使っているのだ とは思いますが・・・。とりあえず、pdaXromりなざうとノートPCを接続をしてみる。問題なし。電波がどこまで届くかテスト・・・。

MetaVNC

http://metavnc.sourceforge.net/index-j.htmlVNCも進化してますねぇ。

Firefoxを光速に?

まだ試してませんが、メモ。Firefoxを光速に至らしめ、さらばIE http://textocean.com/article/18/blitzfox-courtesy

Firefox + GPLFlash on pdaXrom

とりあえずできたっぽいですが、環境がC700で激しく重いため、動作確認できたフラッシュは2つ程度です。また、正しく表示できないものも沢山ある可能性があります。音の再生もできていません(たぶん*1追記:その後、以下のフラッシュファイルを落としてswfpl…

USBカメラで動画を

vgrabbj http://vgrabbj.gecius.de/とりあえず、このソフトが面白そうだったので使ってみた。んが、Archive機能が うまく動かない・・・。んー、なんでやろ?ソースのメンテナンスも止まってい るみたいだし、自分で調べてpatch当てるしかないか・・・orz。

Blackdown Java for arm

armアーキテクチャのJavaはカナーリ前から1.3.1で止まっている。何とか最新の 状態に追いついてくれる事を期待したい・・・。 そうは言っても、1GBくらいのSDが無いとツライかな? xemacs入れたらもうおなかいっぱい・・・という感じ。

イーバンクEdyチャージ

http://www.ebank.co.jp/know_learns/service/edy/edy_01.htmlこのサービスは便利ですねぇ。これのおかげでレジでチャージの回数も減りそう な感じです。これでお財布ケータイなんて使っていたら・・・お金が無い時は買わない、これが一番なのでお財布ケータ…

uim-fepの自動起動

/usr/share/applications/rxvt.desktopで-e uim-fepを付けてもrxvtがすぐに閉じて しまい、使えていませんでした。調べてみたところ、-tn linuxを付けることで解決 できる事が分かったので設定して解決。 -tnはterminal nameのことなので、TERM環境変数でlin…

key2mouseその後

マウスカーソル移動はカーソルキーで行うようにしたらそこそこ操作しやすくなりま すね。default設定は普通にキーボードを使っている際に丁度良いものになっている のでりなざうの操作には適していません。

手書き文字認識の現状

標準的なりなざうには手書き文字認識の機能がありますが、pdaXromにはありません。しかし、X-Window-Systemで動作するものを探してみるとtomoe http://sourceforge.jp/projects/tomoe/kanjipad http://www.gtk.org/~otaylor/kanjipad/というものがあるようで…

キーボードでマウス操作を

key2mouse http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7584/key2mouse/こんなソフトがありました。りなざうのような両手で持って操作するような 機器ではキーボードでマウス操作ができた方が都合が良い場合などがありま す。makeして動作させてみたとこ…

rxvt + uim-fepで日本語入力

できた。gconv*関連(http://xqt.sourceforge.jp/feed/)のパッケージをインストールする事で解決。素晴らしい。しかし、rootパーティション容量はどんどん減っていく・・・。LANG=ja_JP.eucJPでstartxするとそうでない時よりもメモリ消費量が増えるのも厳スィ…

rxvt + uim-fep + w3m + vim でメモの更新

できましたこれでりなざうからこのメモの更新ができるようになりました

まだ未解決・・・

gconvとか入れれば解決できる・・・のかな?まあ、やってみる鹿。

rxvtでの日本語入力

mltermをmakeして玉砕していたのですが、どうやらrxvtはuimが使える状態でbuild されているらしいですね。http://pdaxrom.sourceforge.jp/wiki/index?uim%A4%C7%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C6%FE%CE%CF> /usr/share/applications/rxvt.desktop の Exec の最後に > -e…

C700でセルフコンパイル

Randolphさんのところの[おーるあばうとpdaXrom]第7回 セルフコンパイル!(動画もあるよ) http://d.hatena.ne.jp/RinKoujiro/20050115#p1を参考にしながら、SL-C700向けにインストール場所を強制的にSD側にしたもの もありましたが、何とか動いているよう…

世界最小Webブラウザ「Scope」

とりあえず、メモ。http://www.programmer.co.jp/scope.shtml504iなので対応待ち。

Readahead in KNOPPIX

KNOPPIX-jp MLで話題に上がっているReadahead in KNOPPIX http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/readahead/index-en.htmlですが、興味深いですね。例えわずかでも起動が高速化されるというのはありがたいことです。自前でカスタマイズしているKNOPPIXに採用…

GimpにFireFoxにKO/Pi・・・。

やっぱりメモリが少ないって苦しい。でも、一応動くって事を確認してみるテスト・・・。

P-inで@Freed接続するには

pdaXrom環境下、P-inで接続する際のモデム初期化コマンドはATE0\V2&C1&D2&K3&S0S0=0です。これを入れておけば接続できます。modemデバイスは/dev/ttyS3でした。

ぶらうざ

Links2 with JavaScript & Graphics http://atrey.karlin.mff.cuni.cz/~clock/twibright/links/links-g http://www.pdaxrom.org/unstable/links-g_2.1pre15_armv5tel.ipkpdaXromでFireFox以外のブラウザを探していた時に見つけたものです。残念ながら日本語…