2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オファーレート/ビッドレート

オファーレートは、売り手が提示するレートのこと。ビッドレートは、買い手が提示するレートのこと。ビッドとオファーの両建てで建値することを、ツー・ウェイ・クォーテーションと呼ぶ。ビッドとオファーの差のことを、スプレッド呼ぶ。いわゆる利鞘(りざ…

コール市場

金融機関相互のごく短期(半日から数週間程度)の資金不足を調整する資金貸借のこと。コール市場の取引は、無担保コール/有担保コールがあり、取引の大半は無担保コールが占める。コール金利決定は「オファー・ビッド方式」。金融自由化に即した市場の需給に…

phpGroupWare

http://phpgroupware.jp/?home=1めっけ。

ADSLモデム交換

無事復帰しますた。やはり快適です。某PHSではおそ杉。迅速対応してくれたサポセンに感謝。

新「会社法案」が国会で成立

law

今日、参院本会議で賛成多数で可決され、成立した。

ADSLモデム壊れる(T-T)

週末からADSL接続ができなくなり、原因を調査していたのだが、どうもADSLモデムのPC又はルータ接続部分がイカレてしまった模様だ。本来ならリンクが確立されていなければ点灯する筈の無いランプが点灯したままになるというなんだかアレなトラブルだったり…

FreeMind

Main Page - FreeMind以前も取り上げたかな?最近またこのMindMapが注目されているみたいですね。

781兆5517億円

この金額、2004年度末までの国の借金の額です。増税しただけで解消できるんでしょうか?無理ですよね?無駄遣い止めましょう。

沖縄戦から60年

数年前に初めて沖縄に行った時、沖縄戦に関係する場所などを訪れた。身内の命を絶たなければならなかった人々の無念、苦しみを知った時、涙が流れた・・・。毎年TVでこの話題が流されるたびに思い出す。60年経っても消えることのない心の傷を次の世代に伝…

違法性阻却事由(いほうせいそきゃくじゆう)

law

他人の権利などに対する侵害行為であってもこれを許すべき一定の事情がある場合は違法性が無くなり、不法行為とならない。正当防衛及び緊急避難(民法720条1項/2項)や直接規定の無い正当業務行為や被害者の承諾がある場合なども違法性が無くなる。

市場化テスト(官民競争入札制度)

国などが行っている公共の仕事に競争原理を導入して、官民双方が参加して競争入札を行い、価格と質の面で優れている方が落札するという制度。アメリカなどではこの制度によりサービス向上とコストダウンに貢献している。税金と借金は取りやすいところから取…

ZaurusのpdaXromにあるxircpをPCのLinuxで使う(赤外線通信)

http://zaurus.spy.org/feeds/cacko/pdaXrom/1.1.0/src/mirror1.pdaxrom.org/source/src/xircp-0.1.tar.bz2にあるircpのフロントエンドxircpをPC上のLinuxで使うには $ gcc -o xircp xircp.c `pkg-config gtk+-2.0 --cflags --libs` としてやると使えるよう…

斟酌(しんしゃく)する

law

考慮する。相手の事情・心情などをくみとること。

双務契約の牽連(けんれん)関係

law

双務契約は当事者の双方が互いに対価的意義を有する債務を負担する契約なので、相互の債務は一方が存在するので他方も存在する、といった関係をこのように言う。成立上の牽連関係、履行上の牽連関係、存続上の牽連関係など・・・。

追完(ついかん)

law

欠けていた要件を後から補完して、完全な効果を生じさせること。

徒過(とか)

law

期間や期限が過ぎてしまうこと

出捐(しゅつえん)

law

当事者の一方が自分の意思によって財産上の損失をして、他方に利益を得させること。

欧州中央銀行(ECB)

ユーロの諸業務と金融政策を行う機関として設立された中央銀行の一種。本拠地はフランクフルト。1992年に調印されたマーストリヒト条約によってその設立が定められ、1998年6月1日より業務を開始した。

マーストリヒト条約(欧州連合条約)

欧州連合創設に関する条約。1992年2月7日にマーストリヒトで署名され、1993年11月1日に発効した。

安定成長協定(Stability and Growth Pact)/ユーロパクト

ヨーロッパの経済的・財政的安定を保障する為、財政赤字が名目GDPの3%を超えないというEUの財政ルールをさす。マーストリヒト条約に付随する協定。

orz

etc

orz

レモン??

etc

CM動画http://www.lemongas.co.jp/cm/index.htmlワロタ

一筆の土地

law

法律用語で、物権の客体としての土地の単位で、土地登記簿の一枚の用紙に書き込まれた一つの土地のことを意味する。このような呼び方の由来は「太閤検地」にまでさかのぼるようです。

UML(User-Mode-Linux)

仮想OSとか仮想マシンというのがすっかり当たり前になりつつある今日この頃。動かして色々やってみようと思ってはみるものの、なかなか機会が無くて試せないのが悲スィ。Debian unstableな環境にはパッケージがあるが、最近リリースされたsargeには残念なが…

プライマリーバランス(基礎的財政収支)

国債の発行や(過去の借金の)元利払いなどを除いた財政収支をさす。当たり前だが、歳出が歳入を上回れば赤字となる(近年の日本はこの状況にある)。

国民投票法案の今国会提出が見送られる

law

数日前に憲法改正の話題を出して国民投票法案について触れたが、その法案が今国会での提出が見送られることになった。国民が最高法規に対しての大切な決断を下す機会を司る法律なので、慎重に議論して結論を出してもらいたい。

成年後見制度

law

何日か前の新聞の社説に成年後見制度の現状などが書かれていた。この制度の認知度はとても低いらしい(調査対象の3割程度)。これはあまりにも低すぎる。私が高校生の頃は「禁治産、準禁治産制度」と呼ばれていた。これが改正されて2000年4月1日に新たにス…

だるぅ

ここのところ、体のだるさを感じる。どうにかならないものか・・・。

独立国家共同体(CIS)

独立国家共同体(CIS)は、ロシアを中心に旧ソ連構成国の結束強化を目的としたもの。加盟国は、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、モルドバ、アルメニア、アゼルバイジャン、グルジア、カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、タジキスタン、キルギス…

自殺統計「7年連続で3万人突破」

少子化問題だけじゃない。この問題もとても深刻。交通事故より多い自殺。父親の自殺による孤児も増加の一途を辿っている事になる。これを防止することもとても大切だ。戦争をしていない国なのに、年間3万人の人がいなくなる・・・。深刻すぎる問題。