pdaXrom

mltermのipkg

sourceforge.jpのアップローダにはどうしてもアップできないようなので、http://www.baykit.org/~hoshino/mlterm_2.9.2_armv5tel.ipkに上げておきました。不具合等はコメントなど頂ければ幸いです。以前、ひねさんにメールで送ったipkgはダメダメだった筈で…

ふと

ipkgを作り直そうと思って作業を始めたら・・・必要なものを消してしまっていた・・・orz。どうもとほほ連発してるな(汗

ライブラリが行方不明?

パッケージを入れたり消したりしていると、意図していないものが消えたりしていることがあります。依存関係などが無さそうなパッケージなんですけどね・・・。と思ったんですが、ちょっと違うみたい。容量がイッパイになっていた領域が急に空いた・・・。な…

mltermのipkg

ぐはっ。ダメジャンこれ。mltermが参照しているライブラリの位置が、ipkgを作成する時の仮のディレクトリ固定になってる・・・orz。$ make install DESTDIR=/mnt/cf/distするんじゃなかったっけ?手順間違ってるし(wダメ杉・・・orz。ってな訳でipkg作り直…

mltermの正しいipkg完成

という訳で、きちんとしたmltermのipkgが完成しました。アイコンもちゃんと設定してあります。相変わらずsourceforge.jpにアップロードができん・・・。他の人はアップできているみたいだが・・・。別のネットワークからアップしてもダメっぽい。なぜだろう?

セルフコンパイルに必要なもの

以前、mltermのbuildにトライしていた頃、gettextが必要になりこれを導入したのですが、フツーに楽々インストール・・・という訳では無いので、簡単にメモを残します。 ひねさん作の開発環境を導入済みであるという前提ですが、gettextパッケージを導入しよ…

sagcad

pdaXrom-MLでも話題に上がっているsagcad ( http://sagcad.sourceforge.jp/ )。私も試しに手元でbuildしてみました。サンプルデータを読み込んで見て感動しました。 いやはや、こういうものも動いてしまうんですねぇ。

で、primeってなに?

primeそのものについて触れずにここまで来てしまったので、改めて・・・予測入力システム: PRIME http://taiyaki.org/prime/です。同様のソフトではPOBox( http://pitecan.com/OpenPOBox/ )が有名ですね。Clie初代機を使っていた時にお世話になりました。 さ…

xemacs + prime-el

ものは試し、という事で xemacs + prime-el で動かしてみました。やはり遅いなぁ。ビミョー。当然ですが、APEL/MELLなどが必要になります。字がヘンなのはフォントの設定をしてないから・・・です。

Ruby

このRuby(pdaXromのfeedにあるもの)って・・・socket.soが無いジャン・・・orz。DebianのRuby-1.8.2はGLIBC2.3がベースなので使えないし(とほほとほほmakeが続く・・・

primeサーバ

buildを断念した、と言っておきながら一応動くところまで来た。primeサーバと直接お話して、予測変換候補が返されることを確認した。C700ではメチャ重で、実用レベルにならないかもしれないなぁ・・・。ハゥ。primeの動作を確認するまでにはかなり多くの問題…

sary/suikyo

色々いぢる。結果はどうあれ・・・

prime

primeを何とかしようかと思ったのだが・・・。色々必要なものがあるのと、SDの容量に限界が来てしまい、断念・・・。残念!容量が限界という前にglibのpkg-configの返すバージョンがおかしかったり(既知の問題)するのを誤魔化したりと色々変則的なことをやっ…

OpenZaurus

pdaXromカテゴリなのにOpenZaurus気になる存在になってきた。ただ、今のpdXrom環境は仕事でも使っているので壊せない。しばらく様子を見るしかないなぁ。

strace

mltermのbuildで一部おかしかった部分は、分かってしまえば難しいことではなかったが、少しでも効率的に 原因を突き止めることができるツールがあれば、それに越したことはない。 japan.linux.com | straceを使ったデバッグ http://japan.linux.com/desktop/…

vim(UTF-8)で編集テスト

という訳で書き込みテスト~/.vimrc set enc=utf-8 set fenc=utf-8 set fencs=iso-2022-jp,euc-jp,cp932

(続)mlterm

スクロールバーが出てこない原因がなんとなく分かってきたような気がする・・・が、まだ解決策は見えていない・・・。こういう時、straceは非常に便利なツールだ。一応、スクロールバーが出るipkgも生成。libtoolスクリプト生成時にX11関係のライブラリが見…

mlterm

ENCODE=UTF-8で今のところ落ち着いている。ipkも作ってテスト中。 やはりTerminalで日本語入力できるとw3mで検索作業等もできるので助かる鴨。 C700のように速度が厳しいりなざうには優しい。でも、フォントのanti-aliasが有効になっていると それなりにパワ…

mlterm build by ひねさん開発環境

なんとか、mltermのbuildができたっぽい。漢字入力もできてるし。 ちょっと日本語の表示が変ですが。文字と文字の間に空白が入ってしまって・・・。予めuimのヘッダは/usr/local/includeにコピーしておき、gettextパッケージも 入れておきます。 # ./configu…

dev-fs

おお、ひねさんが開発環境イメージを公開された模様だ。試したいが手元にZaurusが ないので自宅に帰ってからだな・・・。というか週末にならないと試せない鴨。

Zaurusと携帯電話

データ連携が赤外線で出来た筈なので、そのあたりを色々と試してみようかと考え中。

pdaXrom日本語版導入

久々のpdaXromネタです。ひねさんの日本語版 for C700を導入しました。順調に動いて おります。mrxvtで日本語変換する際のキーバインドはどうなってるのかな?日本語版導入したことに伴い、セルフコンパイル環境が無くなってしまったので、zgcc-3.3.2.imgを…

久々のpdaXromネタ

でも新しいことではない。key2mouse http://pdaxrom.sourceforge.jp/wiki/index?key2mouse%A4%C7%A5%DE%A5%A6%A5%B9%C1%E0%BA%EE%A4%F2%A5%AD%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%C9%A4%C7のページを追加です。こんなconfig.hが(・∀・)イイ!!というのがありましたらご提…

キター

Kathrin RC9 http://www.pdaxrom.org/index.php?showid=40&menuid=11

im-jaによる手書き入力

im-jaにはkanjipadを基にした手書き入力エンジンが既に組み込まれているようです。im-ja-confにて「キー」タブの「漢字パッド・ローマ字入力」でモード切替のキーを 設定しておきます。「変換エンジン」タブでは「漢字パッド」の「有効」にチェック を付けま…

kanjipad-1.2.1 + gtk-2-patch

kanjipadの方にgtk-2でbuildするようになるパッチを当ててみましたが、本来 漢字の表示されるところにコードらしきものが表示された・・・。kanjipad-2.0.0はmakeできず・・・。

tomoe + uim-tomoe-gtk

makeしてみたのですが、まだIMとして使えるところまで行っていないそうです。んー、残念。

おお!

いつもりなざう系の情報をチェックしているりなざうテクノウ http://www.areanine.gr.jp/~nyano/さんで、取り上げられました。ありがとうございますm(__)m。TODOを考えていかないと、です。

gtk+ version >= 2.4.0をbuildするには

/opt/native/arm/3.3.2-xscale-softvfp/binにPATHを通す。

Firefox + GPLFlash on pdaXrom

とりあえずできたっぽいですが、環境がC700で激しく重いため、動作確認できたフラッシュは2つ程度です。また、正しく表示できないものも沢山ある可能性があります。音の再生もできていません(たぶん*1追記:その後、以下のフラッシュファイルを落としてswfpl…