2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

憲法改正の規定

law

日本国憲法第九十六条に、改正の規定が定められている。 各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半…

欧州憲法

フランスに続いてオランダでも欧州憲法の批准が国民投票で否決された。その背景には経済、文化、それぞれの国の暮らしなどいろいろな要素があるので、関係国全ての憲法批准は難しいのだろう。これまでも何度か触れている日本国憲法についても、最終的には国…

BRICs

ブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)の頭文字を取って、有力新興国を表す言葉として使われるようになった造語。マスコミでも普通に使われるようになってきた。アメリカ大手証券会社ゴールドマンサックスが投資家向けのレ…

日本−インドネシアFTA交渉

ポイントとなるのは、 日本→インドネシア 輸出自動車部品の関税撤廃 投資ルールの整備 天然ガス、石油を含めたエネルギーの安定供給 インドネシア→日本 合板の関税撤廃 マグロ/エビ等の水産品の関税撤廃 となる模様。

成年後見制の手続き大幅緩和

law

認知症の高齢者を狙った悪質な業者のやり方には憤りを覚える。制度があってもそれを活用できない状況打開の手段としてこの手続き緩和が有効に機能することを願いたい。

合計特殊出生率が2004年は1.289

etc

あらら。「私達は頑張ってきた・・・」とTVに映った人(誰だか忘れた)が言っていたが、どの面下げてそんなセリフが吐けるのか?目に見えるような形で少子化対策が打たれているようには見えませんが・・・。

もんじゅ訴訟、住民が逆転敗訴・最高裁判決

law

設置許可の無効確認を求めた行政事件訴訟の結末は住民の逆転敗訴。原子力発電所が近所にあったら・・・と考えると他人事とは言っていられない問題です。もちろん、そういう施設を完全否定する訳ではありませんが、十分な安全対策が確立されていないものが近…